PICK UP PLAYGROUND
誰もが参加できる”ゴミ拾い×ピックアップゲーム” 「PICK UP PLAYGROUND」プロジェクト。
「PICK UP PLAYGROUND」のリストック販売が決定!
※数に限りがありますので、お一人様、各商品、各サイズ、上限2枚までとさせて頂きます。
※店舗へのお問い合わせは、対応できかねますので、
※本商品の出荷作業日数は、
※アクセス集中によりシステム不具合が発生する可能性があり、
_
PICK UP PLAYGROUND
PICK UP PLAYGROUND collection
ゴミ拾いキットとドネーション
「PICK UP PLAYGROUND 」では、プロジェクトロゴがプリントされた軍手・トング・ゴミ袋を製作し、イベントのゴミ拾いに使用します。このゴミ拾いキットは2022 年以降、全国のプレイグラウンドでプロジェクトに参加したいプレイヤーや自治体を募集し、無償で寄贈、各地でのピックアップゲーム&ゴミ拾いイベントをサポートします。




井上雄彦さんからの応援コメント
漫画家生活かけだしの頃、原稿仕事の始まる前や終わった後、私は屋外リングのある場所を求めて、 明け方の武蔵野を自転車でさまよっていました。
あれから30数年。 屋外リングの数は増えましたが、部活か学校の休み時間でしかやれない状況は、実はそれほど変わっ ていないのかもしれません。バスケはもっと私たちの生活の近くにあっていいと思っていたところ、「PICK UP PLAYGROUND」のお話を聞き、その考え方に深く共感しました。
プレイできる場所に感謝しその場所をきれいにすること。 自分だけでなく他の人のことをおもんばかって共存していくこと。 これらは私たちの家庭や部活や身近な場所で知らず知らず受け継がれてきた考え方とも通じるし、社 会の個性と言えるものだと思います。年齢性別身体能力にかかわらず、バスケがしたいなと思った時に 気軽にプレイできる場所が増えていくことを願っています。
ところで「PUP」のロゴには、「スラムダンク」の赤い髪の天才..がちらっと見えています。この活動を、あま り出しゃばることなくそっと後押ししていきたいという、私の気持ちの表れだと思っていただければ幸いです。
井上雄彦
PHOTO GALLERY













